建築経過14
天気があまり良くない中、見学に来てみました。
早く住みたいなあ。

庭のゴールドクレストです。
北面にあり、木から入る風が暑い熊谷を過ごしやすくしてくれます。

ウリンでウッドデッキを制作していただきました。
問題は、庭に生えているドクダミは、悩みのタネです。
抜いても抜いても駄目なんだよね。

2階の子供部屋の外側にあるフラワーボックスです。
エアコンの室外機置いちゃいました。

雨水浸透マスです。
どうも雨水を下水に流すことは、NGらしいです。
知りませんでした。
地中に返すんですね。

ウッドデッキ用資材です。
余ったので回収されるのを待っているんですね。

高断熱住宅なので吹き抜けと階段を利用して空気循環させます。
その為のツールであるシーリングファンが取り付けられました。

別な角度から見た、天井扇です。

1階和室から見上げた2階への風景です。

子供が利用するトイレです。女の子なのでピンクを選択したんですね。
いずれにせよ、早く住みたいですね。
完成が待ち遠しい。
フォローしませんか?